我が家のドラゴンブルーメダカ紹介&卵の成長その3

2022/07/11

メダカ

t f B! P L

来たる7月12午前0時スタート、アマゾンプライムデー。

楽しみですねぇ!!

皆様は、買うものはお決まりでしょうか?

今回も前回の続き、メダカ紹介です。

ではどうぞ

ドラゴンブルーメダカ

 

ボケててすみません<m(__)m>

この子の名前は「ドラゴンブルー」

またまた、幹之(みゆき)系のメダカです。

というか家には幹之系しかいません 。

特徴を紹介したいのですが個性が強すぎて、いろいろぶっ飛んでます・・・

と言うのも、この子水槽を周り続けてるんです(・.・;)

この写真も一時間ねばってようやく撮れた奇跡の一枚なんですユルシテ・・・

気を取り直して特徴をば

名前の通りドラゴンのようなシルエット(見えるような気が・・・) 

スリムでありながらのヒレの美しさが特徴。

当初はペアで住んでいたのですがメスが謎の死を・・・(オスが元気すぎるから?)

なわけでして、一人で永遠に回り続けてます。

卵のほうは今日朝に産まれてましたイエーイ !

写真はこちら

そこ、前回の使いまわしとか言わない!!

置き場所が同じなんです。

写真右下の下から二番目の子がそうです。

ほかの卵はあいかわらず変化なし・・・ 

次回からこども記録開始です。

そして最後の一種類を紹介したいと思います。

それではよい一日を('ω')ノ


前回→我が家の夜桜メダカ紹介&卵の成長その2

次回→我が家のエメラルドリアルロングフィンメダカ紹介&稚魚の成長記録その4

プロフィール

しおぼーる

しおぼーる

トラックボールマウスに手を救われた人です。YouTubeにてゲーム実況をやっています。。トラックボールマウスの布教活動と趣味のメダカ成長記録を目的に現在活動中。ブログの内容は薄味(国語成績最低)なのでご容赦ください。

QooQ